サポート団体・窓口

障害のある子どもと家族のための海外サポート団体Ⓒ2010-2022Group With

名称

Japanese Speaking Parents Association of children with Challenges(JSPACC)

アメリカ
HP http://www.jspacc.org
SNS
代表者
住所 c/o Little Tokyo Service Center CDC,231 East Third St.,G-104,Angeles,CA 90013 U.S.A
電話
E-Mail
問い合わせ メール
子どもの年齢 0歳⁻成人(制限なし)
障害の種類 あらゆる障害
資格者
活動内容

会員は約150家族。毎月の例会にてゲストスピーカーによるセミナーやワークショップ(医療、教育、福祉などの)を開催。E-mail,メーリングリストによる情報交換。地域小部会、個人のカウンセリング(教育、医療保険など)、ファミリーで集まるピクニックやクリスマスパーティーなど。公的資金によるプロジェクト(健常児と障害児のBuddy Program)

 
活動地域

南カリフォルニア

アドバイス カリフォルニア州の場合、他の州にはない公的サービスシステムがあるので法律も含めて親がそれらの情報を入手し、上手に使いこなしていく力が必要。JSPACCは親への教育、情報交換、個人相談などで親へのempowermentをしています
備考

会員制。渡航前の日本からの相談を受ける(非会員の場合は限られた内容のみ)

012
名称

ケセラの会
Que sera

イギリス
HP http://queseranokai.wixsite.com/website
SNS
代表者 冨永 美和
住所
電話
E-Mail
問い合わせ メール
子どもの年齢 特になし
障害の種類 定めていない
資格者 あり
活動内容

親同士のサポートグループ 毎月1回の茶話会 もしくはオンライン茶話会 様々なアクティビティーを盛り込んだFundayの開催。相談は随時対応します

活動地域

ロンドン

アドバイス
備考

渡航前の日本からの相談を受ける

030
名称

OZ(オズ)の会

タイ
HP
SNS
代表者
住所
電話
E-Mail
問い合わせ メール
子どもの年齢 0歳から
障害の種類 発達が気になる子ども
資格者
活動内容

子どもの発達に何らかの心配や問題を抱える親子が、一緒に考え、話し合ったり、情報交換する。

定例会(親の集まり)や、親子で楽しむ行事(夏祭り・クリスマス会)の開催、オズ文庫の開設など

 

活動地域

タイ・バンコク

アドバイス
備考
会員制、渡航前の日本からの相談を受ける
参考情報 by Group With
★日本人学校のなかよしボランティアについては、直接、学校へお問い合わせください
 
 
070
名称

シラチャ コ・メディカルの会
Sriracha co-medical association

タイ
HP https://comedicals.exblog.jp/
SNS
代表者 戸山 昌代
住所 活動場所:Sriracha Chonburi Thailand フリースペース施設
電話
E-Mail
問い合わせ メール
子どもの年齢 0才~15才  ※その他妊婦さん、 妊活中の方
障害の種類 発達が気になるお子様
資格者 看護士・管理栄養士・保健師・保育士・カウンセラー・幼稚園教諭
活動内容

現在は月に1度、シラチャ市内のフリースペースをお借りして10:30~12:30にて開催しています。
実施内容はテーマを決めて、その専門有資格者から講習会スタイルで実施したり、フリートーク中心としたり、個別に相談したい場合は事前にお聞きし、相談内容の有資格者との相談の実施です。
栄養・離乳食・病時食・体の発達・心の発達・妊活相談・妊娠中の注意・出産時の相談・人間関係・ベビーマッサージ ・子どもの遊びなど・・・ 
お子様の身長・体重測定・視診、タイの病院、託児所情報を毎回実施しています。
日本から初めてタイにいらした方向けにタイの病院、託児所、日本食材購入場所など様々な日本人向け情報も展開しています。
活動実施の事前連絡はタウン紙掲載・日本人在住コンドミニアムのグループLINEへの配信・ブログへの掲載などにてお知らせして参加連絡を頂くスタイルとなっています。

活動地域
アドバイス
備考

渡航前の日本からの相談を受ける

071
名称

ぼねっと -スペシャルニーズネットワーク in Texasと周辺地域
Special Needs Network for Japanese speaking families in Texas and surrounding area

アメリカ
HP https://sites.google.com/view/bonnet-specialneedsjptx/
SNS https://instagram.com/bonnet_specialneedsjptx?igshid=8o9dgtcyq611
代表者
住所
電話
E-Mail
問い合わせ メール 担当者 小野寺直子
子どもの年齢 0才から成人
障害の種類 障害全般 
資格者 あり 特別支援教育教員、応用行動分析セラピスト、スピーチセラピスト、幼稚園教諭など
活動内容

テキサス周辺に居住する日本人または日系人のスペシャルニーズ(グレーゾーンも含む)のある子ども達とその家族が、スペシャルニーズキッズへのより良い教育環境の実現を目指し、相互に協力できる支援ネットワークの構築を目指して活動しています。FacebookやInstagramでの情報共有、Zoomを使った定期的なお喋り会などを行なっています。スペシャルニーズのお子さんを持つご家庭、教育・医療関係者、ボランティアの方々などのメンバーを募集しています。テキサス州外在住の方もご参加いただけます。

活動地域

テキサス州ダラス市周辺

アドバイス
備考

会員制 渡航前の日本からの相談を受ける

013